たまりば

出産・育児 出産・育児国立市 国立市

スポンサーリンク

上記の広告は、60日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by たまりば運営事務局 at

2014年12月14日

後藤正好「腸の丈夫な子」

腸の丈夫な子なら、一年から二年くらいで、生のオレンジ、桃、あんず、プラム、種なしぶどうなどをやりはじめます。

もちろん、よく熟していなければいけませんし、三才か四才になるまでは、必ず皮をむいてやることです。

また、皮をむくときもよく洗って、農薬のようなものをすっかり落さなければいけません。

さくらんぼや、生のいちごなどは、ふつう2歳になるまではやらない方がいいといわれています。

いちごは、赤ちゃんによっては発疹をおこすことがあるし、また、こういったものは、小さいこどもは丸のままのみこんでしまうので、消化されずに、そのまま出てしまうからです。

だから、よくかめるようになるまでは、つぶしてやらなければいけません。

さくらんぼは、自分でちゃんとタネを出せるようになるまでは、タネをとってからやります。

とにかく、こういったものをやるときは、いくつになっていようと、少しずつ、少しずつ、ならしていくことで、お腹の具合が悪いようだったら、すぐにやめなければいけません。

カンタロップ(洋瓜)、メロン、西瓜なども、2歳になると食べさせてもいいのですが、やはり慎重に、ごく少しずつつぶしてやります。

後藤正好(教育評論家、元中学校教諭)  
タグ :後藤正好


  • Posted by 後藤正好 at 01:01後藤正好

    2014年12月09日

    後藤正好「シリアル(穀類)と夕食」

    満1歳になると、そのまま食べられる赤ちゃん用のものだけでなく、もう、家族といっしょに、ふつうのオートミールや、精白していない小麦のシリアルなどもたべていることとおもいます。

    好きなら、一日に一回か二回は必ずたべさせるといいでしょう。

    小さいこどもは、歯ごたえのあるものか、さもなければ本当に柔かくて、なめらかにノドを通るようなものが好きなのです。

    ノリのようにべたべたしたものはよろこぱないようです。

    だから、シリアルはなるべくゆるく仕上げることです。

    一つのものに飽きたら、ほかの、しばらく食ぺさせなかったものにかえてみます。

    ときには、玄米、ホミニー(ひきわりとうもろこし)、精白した小麦のシリアルなどを煮てやるのもいいでしょう。

    その他にも、乾燥したシリアルがいろいろあります。

    大きな子が食べていると、赤ちゃんも、欲しがるでしょう。

    精白していない小麦のシリアルとオートミールにはビタミン、ミネラルの類がたくさんあって、栄養的にはすぐれています。

    (それにくらべると、とうもろこしや米はいくらか落ちます)

    日本では、おかゆから離乳をはじめている場合、満1歳では、やわらかいごはんが食べられるようになっています。

    家族の食事がご飯が主なら、シリアルとしてごはんを考えればいいでしょう。

    後藤正好(教育評論家、元中学校教諭)  
    タグ :後藤正好


  • Posted by 後藤正好 at 01:02後藤正好

    2014年12月04日

    後藤正好「ビタミンの供給源」

    野菜は、いろいろなミネラル、ビタミンの供給源としても、またセンイ素ということからいっても、大切なたべものです。

    しかし、果物もやはり、ミネラルやビタミンを含んでいるし、センイ素もおなじくらい入っています。

    果物にないビタミンや塩類は、混合ビタミン液(小児用)、牛乳、肉、卵などからとることができます。

    だから、野菜はいやがるが、果物はよろこんでたべるというのなら、そう心配することはありません。

    一日に二、三回、果物をたべさせて、しばらくの間、たとえ、それが二、三カ月になってもかまいませんから、野菜のことは忘れてしまいなさい。

    あなたさえ大さわぎしなけれぱ、いずれまた、たべるようになるものです。

    赤ちゃんが、はじめの牽間に口にした果物は、りんご、あんず、乾プラム、洋梨、桃、みかんなどの煮たものかカン詰。

    生なら、よく熟したバナナ、りんご、洋梨、アボカード(ワニナシ)などでしたが、一年を過ぎたら、もうそろそろ形のままやってください。

    市販されているふつうの洋梨、桃、パイナップルなどのカン詰は、おつゆが甘すぎてこどもには感心しませんから、たべさせるときには、少なくともおつゆはやめて果肉だけをおやりなさい。

    後藤正好(教育評論家、元中学校教諭)  
    タグ :後藤正好


  • Posted by 後藤正好 at 03:11後藤正好